秋に撮影するフォトウェディング
秋に撮影するフォトウェディング
愛する人との大切な思い出を残すフォトウェディング。結婚式のスタイルをフォトウェディングにすると決めたなら、時期をいつにするのか悩ましいところだと思います。そこで今回は、フォトウェディングを行う時期に秋を選んだときのおすすめポイントを3点ご紹介していきます。
①比較的、行事が少ない時期のため招待客の予定が調整しやすい
②色づいた紅葉によって写真がより美しく仕上がります。日本ならではの風景がドレスを引き立ててくれるし、和装ならより一層風景と調和します
③気候が落ち着いていて過ごしやすい季節です。慣れない衣装を着ていても負担が少なく済み、化粧崩れを気にしなくて良い点は安心です。極端な気温でないので、衣装選びの幅が広いという面もあります
魅力がお分かりいただけたでしょうか。
ここで気をつけたいことですが、人気が高い季節なので、早めに予約を入れることが必要です。また、せっかく秋というシーズンを選んだのですから、季節に合った衣装や撮影イメージが選択できるよう余裕を持って準備を開始できるようにしましょう。
フォトウェディングを秋にするときのおすすめ
秋はフォトウェディングをするのにも人気がある季節です。次第に気温が下がり始め過ごしやすい日が増えてくるこの時期は、写真だけの結婚式をするのには適した季節といえます。さらに四季のある日本では美しい自然の風景を背景にして、素敵な写真をとることができるのも良いところです。
この時期にフォトウェディングをする場合、どんな風に撮影しようかといろいろとアイディアを練っている人は多いのではないでしょうか。秋ならではの季節を感じる小物といえば、色づいた紅葉です。もし和装で撮影をするのなら、色打掛も良いですが、全身が真っ白な白無垢姿も鮮やかな赤い葉が引き立ててくれます。白無垢でロケーション撮影をするのも良いアイディアです。もちろんただ紅葉を背景に新郎新婦を撮影するだけでも素敵ですが、もしウェディングドレスで撮影をするのなら落ち葉をフラワーシャワーのようにして使ってみてはいかがでしょうか。紅葉シーズンならではの写真を撮ることができるはずです。